- ホーム
- プロジェクト
- 
    認定こども園らみどりあぶくまの丘に寄り添う大きな屋根 認定こども園らみどりあぶくまの丘に寄り添う大きな屋根
- 
    きとね みなみあいづ森と木の情報・活動ステーション (森の町とPavillion)地域のローテクで林業のシンボルをつくる きとね みなみあいづ森と木の情報・活動ステーション (森の町とPavillion)地域のローテクで林業のシンボルをつくる
- 
    薬局・コワーキング棟  SMART Wellness Town PEP MOTOMACHI都市部におけるログハウス仮設住宅の再利用 薬局・コワーキング棟  SMART Wellness Town PEP MOTOMACHI都市部におけるログハウス仮設住宅の再利用
- 
    菊池医院  SMART Wellness Town PEP MOTOMACHIまちなかに広がる子供の居場所 菊池医院  SMART Wellness Town PEP MOTOMACHIまちなかに広がる子供の居場所
- 
    杉の継承-カフェ杉と胡桃山の木を製材し、手刻みだからできるリノベーションの形 杉の継承-カフェ杉と胡桃山の木を製材し、手刻みだからできるリノベーションの形
- 
    もりびとの家フレキシブルに楽しめる舞台のようなリビング もりびとの家フレキシブルに楽しめる舞台のようなリビング
- 
    御代田の改築先人の思いをつなぐ改築 御代田の改築先人の思いをつなぐ改築
- 
    大師堂住宅団地 大師堂住宅団地
- 
    展示「Seoul Hall of Urbanism & Architecture/ソウル市立建築博物館」 展示「Seoul Hall of Urbanism & Architecture/ソウル市立建築博物館」
- 
    ボーダレスの家内外木造表しの住宅 ボーダレスの家内外木造表しの住宅
- 
    書籍「縦ログ構法の世界」木打ち放し」の空間を、ローテクにつくる。
ローテクから、持続可能な社会システムをつくる。 書籍「縦ログ構法の世界」木打ち放し」の空間を、ローテクにつくる。
ローテクから、持続可能な社会システムをつくる。
- 
    雑誌「福島アトラス01,02,03」原発事故避難12市町村の復興を考える基盤としての環境・歴史地図集 雑誌「福島アトラス01,02,03」原発事故避難12市町村の復興を考える基盤としての環境・歴史地図集
- 
    葛尾村復興交流館縦ログ構法による復興交流施設 葛尾村復興交流館縦ログ構法による復興交流施設
- 
    半世紀住宅縦ログコアによる建物の継承 半世紀住宅縦ログコアによる建物の継承
- 
    石巻市NPO法人事業所木造仮設住宅群再利用プロジェクト 石巻市復興関連NPO 事務所 石巻市NPO法人事業所木造仮設住宅群再利用プロジェクト 石巻市復興関連NPO 事務所
- 
    浪江町いこいの村なみえ木造仮設住宅群再利用プロジェクト 浪江町復興拠点滞在施設 浪江町いこいの村なみえ木造仮設住宅群再利用プロジェクト 浪江町復興拠点滞在施設
- 
    富岡の蔵起点としての建築の役割 富岡の蔵起点としての建築の役割
- 
    ふたば郡山社屋二地域に跨り避難期間を支える拠点 ふたば郡山社屋二地域に跨り避難期間を支える拠点
- 
    ふたば富岡社屋復興の魁となる木造 ふたば富岡社屋復興の魁となる木造
- 
    部屋の家・針生の箱 2縦ログ構法による最小限の箱 部屋の家・針生の箱 2縦ログ構法による最小限の箱
- 
    パンフレット「縦ログ構法の手引き」無垢材「打放し」の新構法が、森・まち・産業を変える パンフレット「縦ログ構法の手引き」無垢材「打放し」の新構法が、森・まち・産業を変える
- 
    針生ほしっぱの家縦ログ構法による地域交流施設 針生ほしっぱの家縦ログ構法による地域交流施設
- 
    きらめきファクトリー富田林市観光交流施設 きらめきファクトリー富田林市観光交流施設
- 
    逆戻しの家減築により生み出された人が集まる空間 逆戻しの家減築により生み出された人が集まる空間
- 
    びわのかげ 投球練習場ローテクによる地域振興 びわのかげ 投球練習場ローテクによる地域振興
- 
    会津若松市門田地区復興公営住宅雪国型の共同長屋 会津若松市門田地区復興公営住宅雪国型の共同長屋
- 
    はりゅうの箱縦ログパネルでつくるシンプルで強固な住まい はりゅうの箱縦ログパネルでつくるシンプルで強固な住まい
- 
    希望ヶ丘プロジェクト復興住宅を見据え木質空間の可能性を広げる。 希望ヶ丘プロジェクト復興住宅を見据え木質空間の可能性を広げる。
- 
    アグリケアガーデン/メドアグリクリニック地域の資源である木材を活かし、医療過疎地域をなくす アグリケアガーデン/メドアグリクリニック地域の資源である木材を活かし、医療過疎地域をなくす
- 
    展示「ジャパン・アーキテクツ3.11以後の建築」 展示「ジャパン・アーキテクツ3.11以後の建築」
- 
    T様邸家族をまもる小さな箱 T様邸家族をまもる小さな箱
- 
    展示「あいちトリエンナーレ2013」 展示「あいちトリエンナーレ2013」
- 
    智恵子邸減築により生み出された舞台 智恵子邸減築により生み出された舞台
- 
    書籍「木造仮設住宅群」3.11からはじまったある建築の記録 書籍「木造仮設住宅群」3.11からはじまったある建築の記録
- 
    南会津ふるさと物産館まちの駅 南会津ふるさと物産館まちの駅
- 
    二世帯が住む家 二世帯が住む家
- 
    富岡の家先祖代々の森の木からの家づくり 富岡の家先祖代々の森の木からの家づくり
- 
    核家族の家地方風土性を備えた現代の雪国住宅 核家族の家地方風土性を備えた現代の雪国住宅
- 
    S様邸 S様邸
- 
    土かまくらの家SDレビュー 2010 入選 土かまくらの家SDレビュー 2010 入選
- 
    照国寺改修 照国寺改修
- 
    あべクリニック雪国型 広域中山間地 医療施設 あべクリニック雪国型 広域中山間地 医療施設
- 
    都市計画の家Ⅱ都市空間を豊かにすること第一目的とした場合、住宅はどうあるべきなのか 都市計画の家Ⅱ都市空間を豊かにすること第一目的とした場合、住宅はどうあるべきなのか
- 
    名古屋T家の改築45年の歳月と空間を繋げる階段 名古屋T家の改築45年の歳月と空間を繋げる階段
- 
    マドの家陽光あふれる都市部の木と窓の家 マドの家陽光あふれる都市部の木と窓の家
- 
    素顔の家自然素材でつくる自然体の生活 素顔の家自然素材でつくる自然体の生活
- 
    家系図の家一族の歴史を風景として立ち上げた家 家系図の家一族の歴史を風景として立ち上げた家
- 
    三世代家族の集落「息子の家」北側の家族の広場に開いた家 三世代家族の集落「息子の家」北側の家族の広場に開いた家
- 
    大屋根の家山の仲間と音楽好きの大人が集う 大屋根の家山の仲間と音楽好きの大人が集う
- 
    石岡T家の改築家族が集まるリビング
階段とベンチが一体になった寛ぎの空間 石岡T家の改築家族が集まるリビング
階段とベンチが一体になった寛ぎの空間
- 
    石岡の家敷地状況から2階に持ち上げた終の住処 石岡の家敷地状況から2階に持ち上げた終の住処
- 
    大内の御柱物語重要伝統的建造物群保存地区の改築 大内の御柱物語重要伝統的建造物群保存地区の改築
- 
    家業家族の生活を包む大きく柔らかな器 家業家族の生活を包む大きく柔らかな器
- 
    通り土間の家土間と雁木が家族を繋ぐすまい 通り土間の家土間と雁木が家族を繋ぐすまい
- 
    馬絹釜土間の工房のあるすまい 馬絹釜土間の工房のあるすまい

 
    